ホーム > 旧車&カスタム

旧車のオーディオ&カーナビ

昭和53年式クラウンのオーディオ&カーナビ
旧車のオーディオは、インパネとステレオのデザインが一体化していて社外オーディオを取り付けるには、インパネをカットしなければビルトインできません。
音質などを考えれば最新のオーディオを入れたいところですが、ノスタルジックな純正ステレオも捨てがたいのです。

純正ラジオ

昭和52年式クラウンワゴンの、ノスタルジックな雰囲気いっぱい純正ラジオです〜

純正ラジオ

純正のラジオは、Sボタンを押すと「ジー」っとチューニングの針が移動して、

次のFM局に自動でチューニングしてくれる優れものです。


旧車オーディオ

なんと、リヤシートからも操作できるのです。

このアナログな動きがとってもかわいいのです。


旧車オーディオMP3

純正ラジオをそのまま使って、MP3形式の音楽を簡単に再生する事ができる便利な物もあります。

シガライタに差し込むだけで、フラッシュメモリーに入れたMP3形式の音楽をFMで飛ばして、純正ラジオで受信して再生します。


こんなに小さいのに、USBフラッシュメモリーは4Gもの容量がある物もありますので、10連装CDチェンジャーの比ではありません。

旧車オーディオ

USBフラッシュメモリーだけでなく、アダプターを介して、SDカードやメモリースティックなどいろいろなメディアを使用することも可能です。

ipodを接続することも出来ます。


シガライターに刺さないで、目立たない位置に取付け位置を工夫すれば、
旧車の雰囲気を壊さずに使用できると思います。

シガライタですが、注意があります。

私の車だけ?かもしれませんが、シガライタの電源は、バッテリー電源になっています。

イグニッションをOFFしても電源が切れません。

このままだと、車を止める度に電源を切るか、シガライタからソケットを抜かなければバッテリーが上がってしまいます。

私の102は、シガライタの配線をアクセサリー電源に接続し直しています。

旧車のカーナビ

一方カーナビですが、イベントで知らない土地に行ったりする機会も多いので、
是非欲しいアイテムではあります。

しかし、純正オーディオに拘っているのに、平気でカーナビを装備しているのもおかしいですよね〜

旧車にカーナビはなんとなく似合いません。

しかし、私にはカーナビが絶対に必要なのです!

カーナビなしの生活なんて〜

そこで取付けを工夫しました。

旧車のカーナビ

カー用品店に売っていた、エアコン吹き出し口にTVモニターを取り付けられるキットの、モニターを固定する部分の部品を灰皿に固定しました。


灰皿は、メッキの枠が付いていて枠を取り外しただけで無加工ですので、
元に戻すことも可能です。

旧車のカーナビ

ナビ本体は、グローブボックスに入れてしまいました。

モニターを使用しない時は、しまっておきます。


旧車のカーナビ 使用する時だけモニターをセットします。

もちろんテレビも見ることが出来ます。

さらにワンセグチューナーを入れれば、 地デジも可能ですね〜

旧車オーディオ

使用しない時は、収納してしまえばスッキリです。

この状態なら、カーナビが付いているのは分り難いので、盗難などの被害にあう可能性も少なくなると思います。

私は、ETCのユニットも収納しています。


車速センサー信号発生器

車速センサー信号発生器

旧車にカーナビを取り付ける際に問題になるのが、車速センサーの信号です。


キャブ車の場合、車速センサーがありませんので、信号を取り出せません。

しかし、メーターワイヤーの取付け部に後付できる、ユニットがあります。

車速センサー信号発生器

車速センサーユニットは、ミッションのメーター取付け部に割り込むだけで、簡単に車速パルスを発生できるようになります。

トヨタの場合、ワイヤー1回転で、 4回パルスが発生します。


要するに、4回アースに落ちる回路です。

車速センサーの信号を取れれば、旧車だろうと新型だろうと、しっかりナビは働いてくれます!

古い車ですが、MP3音源で音楽を聴けて、カーナビも使えて、ETCも付いています〜

あとキーレスも付いているよ!!