- ホイル
- フォートラン ドラッグ1 ・ 6J 14インチ オフセット+3くらい
- タイヤ
- ヴォーグタイヤ ワイドトラックツ−リング
ホイルは当時物の、フォートランのドラッグ1です。
当時物はデザインも文句なしで旧車に似合います!
14インチで6J?オフセット+3位でサイズもばっちり合います。

しかもこのフォートランは不人気なのか?
人気のあるエンケイディッシュやバハなんかに比べると圧倒的に見かけません!
そこが良いところなんです〜
表面の酸化がひどく結構醜かったので、徹底的に磨いてポリッシュしました。
簡単に書きましたが、全て手作業で半端じゃない手間が掛かります。
もうやりたくありません。・・
ホイルのデザイン同様タイヤのデザインも、
かなり車の雰囲気を変える要素ではないかと思います。
こんなタイヤを選んでみました〜
ホイルが14インチなので、ロープロファイルタイヤでは外径が小さくなってしまいバランスが悪くなります。
そこであえて分厚い75タイヤにしました。
75扁平だとタイヤが分厚くてちょっと重い感じに見えるので、ホワイトリボンタイヤで分厚さを感じさせないようにしています。
ホワイトリボンがあるとホイル自体も大きく見えますし、タイヤも薄く見える効果があると思います。
いろんなタイヤがありますが、完全にデザイン重視で、
VOGUETYRE WIDE TRAC TURINGという、アメリカ製タイヤにしました。
名前からしてアメリカンムードが漂っている気がします。
単なるホワイトリボンではなく、このタイヤには外周にもう一本イエローのラインが入っていてアクセントになっています。
ホワイトリボンの部分もデザインが凝っています。
ブルーのボディーカラーに、このイエローが映えるはず!多分・・
クラウンには、やはりホイルの真ん中に、大冠が必需品です。
そこで120系?のセンターキャップを装着してディテールアップしてみました。
センターライン&BF goodrich

こちらは、センターラインのホイルにBF goodrichの組み合わせです。
クラウンのホイルサイズはクライスラーのチェロキーとばっちり同じなので、チェロキー用のホイルがそのまま使用できます。
このセンターラインのホイルもチェロキー用です。