ホーム > 旧車&カスタム

旧車にHID

旧車のヘッドライト
シールドビームの暖かい色合いや雰囲気は旧車にとっても似合って良いのですが、さすがに暗すぎます。
そこで明るいHIDを組みました。

まずハロゲンユニット

MS102クラウンのヘッドライトは、4等式シールドビームです。

HIDを入れるには、まずハロゲンバルブが入れられないと組み込めません。

ハロゲンユニット

シールドビームは規格サイズですので、ハロゲンユニットに変更するのは、簡単です。

ロービーム(外側)にH4バルブが入るユニットを使い、
ハイビーム(内側)にH1バルブが入るユニットにそれぞれ交換すればOKです。


規格品なので、部品の入手も簡単でしょう。

ハロゲンに変更するだけでもかなり明るくなりますが、旧車の場合純正ワイヤーハーネスがへたってロスしているケースも多いので、ハーネス&リレーキットを入れるのが良いでしょう!

私も、ハロゲンに変えただけでは、左のハイビームが暗かったのですが、、
ハーネス&リレーキットを入れたら明るくなりました。

旧車シールドビーム

シールドビームをハロゲンユニットに変更すると、レンズ面がフラットになってしまいます。

レンズが曲面の方が雰囲気が良いのです!

これに拘って、シールドビームを愛用している人も多いはず!


昔、曲面レンズでハロゲンバルブを入れられるタイプがあったのかな?

現在では、見当たりませんので、フラットなタイプを使用するしかないです〜

旧車

HIDキットですが、クルーズのH4LOタイプの8000kを装着してみました。


4灯式なので、H4バルブでハイロー切り替え出来なくても問題ないので、ロービームのみのHID化にしました。

旧車HID

クルーズのHIDキットは、バラストが超小型のタイプSのほうにしました。


多少大きくても、取り付けスペースはありますが、小さいに越した事はないでしょう。

バイクなんかにはバッチリなのではないかと思います。

旧車HID

配線は非常にシンプルです。

接続は全てカプラONで、まってく加工の必要なしです。


配線

り付けの前に点灯テストします。

H4バルブに差し込まれているカプラの極性を調べます。


上(ロービーム12V)
左(ハイビーム12V
右(アース)
でした。

旧車のHID


配線を仮に接続して、あっという間に点灯できました。

配線

車種によってカプラの極性が違っているので、先ほど調べた極性でカプラのピンを差し込みます

説明書ではこの部分が分りにくいかも〜


HID

カプラに差し込むピンですが、下の細いのがアースで、上の太いのがロービームで、そこから戻るようにつながっているのがハイビームです。(この車の場合)


ハイビームの配線が変に思う方もいるかもしれませんが、ハイビームの時もHIDのロービームが消えない様にする為です。

配線

カプラにピンを差し込むとこんな感じです。

プラスとマイナスを間違ってしまう人が多いようです。


アースを黒で、プラスを赤線にしてくれると間違いも少ないのですが、外車なんかは、アースコントロールの場合もあるので、全部黒線になっていると思われます。

バルブ

H4バルブとHIDバルブの比較です。


大きさ的にH4より僅かに小さいので、リフレクターに当たるなどの問題はまったくありません。

車HID

あとはH4バルブをHIDバルブと交換して、バラストを固定するだけです。


ヘッドライトも外さずに、バルブを入れることが出来ましたが、一つ問題が!

車HID

裏の防水カバーがうまく取り付けられません。


今時の車用の設定のなので、旧車の規格ハロゲンランプは想定外のようです。

車HID

ハロゲンバルブの筒の部分で、ゴムカバーが固定されるので、

HIDのバナーでは、ゴムカバーが固定できません。


車HID

ゴムカバーがを取り付けないと防水にならないのでカバー7は7必要です。


車HID

スイッチング用カプラが防水カバーの中に入るようになっているので、配線を引っこ抜きます。


HIDバルブには、2本の配線だけにしてしまいます。

車HID

こんな感じにしてやれば、何とかなりそう!


しかし、ゴムカバーがうまく密着せず、防水の機能は果たせそうにありません。

車HID

配線に通っているゴムパッキンをすこしカットしてしまいました。


車HID

中間にゴムのブッシュを入れました。


車HID

ゴムのブッシュがバルブに嵌って、防水ゴムを固定できます。


さらに、配線に通っているゴムを押し込んでおけば効果的!

車HID

このゴムブッシュは、ショックの下に入っているブッシュです。


いろんな物を試しましたが、このゴムブッシュがベストでした〜

車HID

8000kなので、青白い光です〜

8000k以上は車検に通らないようですが、実際は通るような気がします?


それよりも、内側のロービームと色が極端に違っているのがかっこ悪いです。

ハイビームは、H1ハロゲンバルブで色温度の高い物に変更して、同じような色にすれば・・・まあ気にしなければ問題ありません。

車幅灯もやけに、オレンジ色にみえてしまうので、なんとかしないとな〜

かなり明るいですが、すぐ近くがあまり明るくないか?

レンズカットのせいだと思いますが、せっかくのHIDの性能をフルに生かせてないような気がします。

規格サイズの丸目4灯レンズのカットではしょうがないかな〜

でもかなり、いや劇的に明るいです!